追加してよかった 超便利 サイト制作にも役立つ Chrome拡張機能6選

使ってみてよかった、便利で簡単なデスクトップPCのChrome拡張機能についてご紹介いたします。
WEB制作にかかわる中で便利だったものと、一般的な利用で便利だったものについて分けています。
青文字になっているタイトルにchromeウェブストアのリンクを貼っていますので、ご参考にしてください。
なお、使用PCはWindowsです。

気になるものをChromeウェブストア拡張機能から追加したら、いつでも使えるようにツールバーにピン止めしておくことをお奨めします。

WEB制作に関わる中で便利だったもの

Google翻訳

プラグインやJSライブラリ等のは説明がほとんど英語で、解読するのに時間がかかってしまうことも多いです。
Google翻訳をググって、テキストをコピペする作業も面倒です。
そこで役に立つのが、この拡張機能です。

翻訳したいページでピン止めしておいたこの拡張機能ボタンを押し、「このページを翻訳」を選択すると、レイアウトはそのままに、あっという間にページ内が翻訳されます。
Gmailや一部ページでは機能しないこともありますが、ほとんど問題ありません。
というのも、翻訳したい単語や文章を選択するとこの拡張機能のボタンが表示されるので、クリックすると翻訳してくれます。

Scrollbar Customizer

私は基本右利きですが、タッチパッドやマウスは左手でも扱います。そのためPCの右に普通のマウス、左にトラックボールマウスがあります。
しかも、デュアルディスプレイにしていると、ちょうどディスプレイの境目に来るスクロールバーを左側マウスで狙い撃ちする時は、思い通りにいかないことも多々ありストレスになります。

そんな時に役に立つのが、スクロールバーの幅、色をカスタマイズできるのがこの拡張機能です。
一部効かないサイトもありますが、色を目立つ色に変えるだけでも多少の効果はあるかもしれません。

Scrollbar Customizer

余談ですが、右利きの人でもある特定の仕草については左手を使っていた、ということが以外にあるみたいです(ペットボトルのフタを回す、みかんの皮を剥く等)。私も同様です。

ちなみに、右手でペットボトルのフタを開けると約3回まわす必要があるのに対し、左手の場合は約2回でフタが開きます。これは左手で開けた方が手首の可動域が大きいため、より多くフタを回すことができるためです。

左利き.comより引用

それならば、逆に閉める方は右手が有利ということ?

Wappalyzer

興味のあるサイトでこの拡張機能ボタンを押すと、CMS、JavaScriptライブラリ、ウィジェット、プログラミング言語、Webサーバ、アナリティクス、データベース、フォント等、一瞬で 表示してくれます。
わざわざデベロッパーツールを開いて、HTMLを除いたり、フォルダを探したりする手間が減ります。

サイト制作者側にとっては、丸裸にされた気分になりますね。

Wappalyzer

ColorZilla

サイト上で使用されている色を抽出して、コピーできます。
その他にも諸々機能はあるようです(配色パターンを調査等)が、使うのはこの機能がほとんどです。

拡張機能とは別にColorZillaのサイト、Ultimate CSS Gradient Generatorでは、自分の好みのグラデーションが簡単に作成できますので便利です。

ColorZilla

一般的な利用において便利なもの

LINE

「LINE for Business」を利用されている方にとっては、PCでLINEを利用するのは普通のことかもしれません。
これはプライベートのLINEをChromeで利用する拡張機能です。

スマホのように電話機能がないPCですから、利用可能な機能は最低限ですが(私はトークしか使っていおらずそれで十分満足しています)、LINEでメッセージを送るときにキーボードから打てるのはとても楽です。
もちろんスタンプも押せます。
chromeでの画面も適度に小さくて、他の作業の邪魔にもなりません。

ログインする時は、PC上に表示されるバーコードをスマホで読み込むだけです。
トーク画面の検索欄横の四角のアイコンを押すとバーコード読み込みできます。

タブレット版chromeでは利用できていないのが、ちょっと悔やまれます(私のやり方が間違っている?)。
NEC LAVIE PC-TE710KAW (フルセグチューナー内蔵)タブレットレビュー

その本、図書館にあります

amazonで検索した本が、事前に登録しておいた図書館にあるかどうかが分ります。
amazonの評価を見て購入を躊躇った時、近くの図書館にあるのなら利用してみてはいかがでしょうか。
特にプログラミング関連の本は、ページ数も多く比較的高価な上、次々と新しいものが出てきますし、購入する前に一度図書館で借りてみて役に立つようであれば、購入するようにしています。

library

また余談ですが、掲載の本は個人的お薦めです。ブラピ主演でハリウッド映画化、来年全米公開です。
著者の伊坂幸太郎先生は、システムエンジニア出身という経歴の持ち主です。

タイトルとURLをコピーしました